ピックアップ 学習情報 6月号の学力アップ問題の解答と解説 2025.05.09 学力アップ問題解答 2025年6月号の学力アップ問題の解答と解説です。 下記よりご確認ください。 2025年6月号_学力アップ問題_解答と解説はこちら 関連記事 5月号の学力アップ問題の解答と解説 2025年5月号の学力アップ問題の解答と解説です。 下記よりご確認ください。 2025年5月号_学力アップ問題_解答と解説はこちら 2025.04.08 2024年9月号中サポ学力アップ問題集について(訂正版) この度、2024年9月号中サポ学力アップ問題集について訂正がありました。 お詫び申し上げます。 訂正箇所は以下です。 ●2P 中学1年・国語 3段落目 大問6について 「大問6」は別の問題のものが誤掲載されました。したがって、中学1年・国語… 2024.09.24 (社会科コラム3)土器の始まりの秘密にドキドキするかも 地球環境の変化が人々の暮らしに及ぼした影響の中で、最も大きな変化が見られるのは土器の出現です。日本列島で作られた土器で一番古いとされるは、現在の青森県外ケ浜(そとがはま)町の遺跡から出土した約1万6,500年前のものです。この土器の表面には… 2021.12.17 (理科コラム5)動植物に残る放射性物質「炭素14」から時代が分かる? 学校で勉強する教科、例えば理科と社会は、それぞれほとんど関係がない内容のように思えます。ところが、全ての学習は必ずどこかで関係があります。その一つが、古い時代の歴史を探る考古学と物理学にあります。 ヒトの生活した痕跡(こんせき((遺跡)を探… 2022.03.18