特徴
本校は烏山郊外の那珂川を眼下に見下ろす丘の上に立地し、緑豊かで自然に恵まれた落ち着いた環境の中にあります。 全普通教室に電子黒板が設置されており、学習環境が充実しています。
また、生徒の希望進路の実現を目指して 「確かな学力の養成」 に力を入れています。 特色として1年次に生徒を地域に送り地域で学ぶ地域課題解決型キャリア教育 「烏山学」 を行い、2年次には他地域の事例や先進的な実践をおこなう地域の事例を学ぶ 「烏山学+(プラス)」 を学習し、さらに3年次には再びフィールドを那須烏山市に戻し地域の課題をテーマにした課題解決学習 「烏山学」 を行います。 部活動は、旧烏山女子高校の校地も含め恵まれた施設環境の中で取り組めます。
大学進学・就職実績
部活
- アーチェリー部は8年連続全国高校総体出場(昨年は男子団体、男女個人)、関東高校女子個人5位
- 運動部
- 野球(28・4)、陸上 (14・8)、アーチェリー(16・3)、弓道(15・19)、サッカー(40・1)、卓球(15・5)、ダンス(0・13)、テニス男子 (13・0)、テニス女子(0・12)、バスケットボール男子(14・3)、バスケットボール女子(0・15)、バレーボール女子(0・17)、柔道(9・2)。()内は(男・女)
- 文化部
- 吹奏楽(8・20)、茶華道(0・5)、書道(0・5)、美術(3・14)、演劇(0・9)、郷土芸能部(3・9)、まちづくり研究会・ボランティアサークル (8・21)
行事
カラリンピック(体育祭)、烏翔祭(学校祭)、修学旅行、芸術鑑賞会、マラソン大会など
基本情報
学校名 | 烏山高等学校 |
---|---|
ふりがな | からすやまこうとうがっこう |
学科 | 普通科 |
ホームページ | http://www.tochigi-edu.ed.jp/karasuyama/nc2/ |
所在地 | 栃木県那須烏山市中央3-9-8[Google Map] |
最寄駅 | JR烏山駅よりバス5分(最寄りバス停「烏山高校前」より徒歩1分) |