石橋高等学校

特徴

本校創立以来の伝統を受け継ぎ、地域や社会の要請ならびに生徒の実態に応じ、よりよい社会の形成に主体的に参画する知・徳・体の調和のとれた心豊かな人間の育成を目指しています。 男女共学の普通科高校で、生徒はほぼ全員、大学進学をめざしているので、その実現に向けて活力ある学校づくりを進め、「将来を見通した進路指導」 をテーマに生徒一人一人のより良い進路の実現に向けて、進路指導の充実に全校挙げて取り組んでいます。
球技大会、体育大会、学校祭(石高祭)、合唱コンクール、マラソン大会等の多彩な学校行事を通し、生徒一人一人の感性を磨き、個性と集団との調和を図る意識の高揚に努めています。 多くの部活動・同好会を設置し、文武両面にバランスのとれた人間の育成を図っています。

大学進学・就職実績

部活

令和元年度は、陸上部が東京オリンピック日本代表選手選考会U20選抜競歩大会出場。放送部と歴史研究部は全国大会出場。 吹奏楽部、陸上部、放送部、水泳部、ハンドボール部、弓道部は関東大会に出場しました。
運動部
野球、卓球、陸上、バスケットボール、ハンドボール、硬式テニス(男)、バレーボール(女)、剣道、バドミントン、サッカー、水泳、柔道、弓道、ダンス
文化部
吹奏楽、合唱、軽音楽、手芸、写真、美術、放送、茶道、科学、箏曲、文芸、歴史研究、書道
同好会
クッキング、クイズ研究、英語

行事

球技大会、体育大会、学校祭(石高祭)、合唱コンクール、マラソン大会等、多彩な行事を実施しています。

基本情報

学校名 石橋高等学校
ふりがな いしばしこうとうがっこう
学科 普通科
ホームページ http://www.tochigi-edu.ed.jp/ishibashi/nc2/
所在地 栃木県下野市石橋845 [Google Map
最寄駅 JR石橋駅より徒歩10分