特徴
県内屈指の美しい校庭や教室設備に恵まれる中、生徒は学習はもとより文化・スポーツ・ボランティア活動などに意欲的に取り組み、各界に多彩な人材を輩出してきました。
令和4年度からは共学となり、進学に重点を置く単位制高校としてトップ進学校を目指します。生徒の興味関心や難関大学への受験に対応できる多様な選択科目を開設し、習熟度別少人数授業や、興味のある分野を探究する授業も展開します。
リーダーにふさわしい人間性を育むために、生徒主体の学校行事や生徒会活動も推進していきます。
教育環境も一層充実し、体育館やグラウンド、講義室等が新たに整備されます。
大学進学・就職実績(令和3年春)
部活
- 栃木県立宇都宮中央高等学校では、「勉強プラスワン」をスローガンに掲げ、高校生活の基本を学習に置きながらも、スポーツ・文化的活動、生徒会活動、ボランティア活動などにも積極的に取り組み、高いレベルでの両立を目指します。
部活動への参加を積極的に呼びかけることとし、令和4年度入学者向けには以下の部を開設する予定です。
- 運動部
- ①陸上競技、②ソフトテニス、③バレーボール(女子)、④男子バスケットボール、⑤女子バスケットボール、⑥バドミントン、⑦卓球、⑧フェンシング、⑨剣道、⑩弓道、⑪ダンス、⑫男子サッカー、⑬女子サッカー、⑭硬式野球(男子)
※(男子)(女子)とある部はそれぞれ男子のみ、女子のみが加入できます。男女の表記がない部は男女とも加入できます。
※太字の部は、宇都宮中央女子高校生(2、3年生)と一緒に活動します。
※令和4年度にグラウンドの改修・整備工事と部室棟の新築工事を行います。工事期間中には校庭での活動が制限されますのでご了承ください。代わりとなる活動場所をできるだけ確保するよう努めます。
- 文化部
- ①文芸、②演劇、③理学(化学・生物・天文)、④合唱、⑤吹奏楽弦楽合奏(吹奏楽・弦楽)、⑥美術(美術・漫画研究)、⑦書道、⑧ハンドメイド(手芸・食品科学)、⑨メディア情報(パソコン・写真)、⑩茶華道邦楽(茶道・華道・邦楽)、⑪放送、⑫競技かるた、⑬SCJRC(JRC・ソロプチミスト)、⑭海外研究
※全ての部に男女とも加入できます。また、全ての部において、宇都宮中央女子高校生(2・3年生)と一緒に活動します。
※太字の部は、( )内の部が合併して令和4年度にできる新しい名前の部です。活動内容は継続します。
行事
秋桜祭(文化祭)、スポーツ大会、合唱コンクール、芸術鑑賞会など、魅力ある学校行事が多数あります。今後は新校にふさわしいものに刷新され、生徒の力により新しい伝統が作られていくことが期待されます。
基本情報
学校名 | 宇都宮中央高等学校 |
---|---|
ふりがな | うつのみやちゅうおうこうとうがっこう |
学科 | 普通科、総合家庭科 |
ホームページ | http://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyachuojoshi/nc2/ |
所在地 | 栃木県宇都宮市若草2-2-46[Google Map] |
最寄駅 | JR宇都宮駅からバスで25分(最寄りバス停「中央女子高前」) |