日光明峰高等学校

特徴

◎第1学年:全員が学習する共通科目のほかに、毎週4時間学習する選択科目があります。英語と数学を中心に、基礎からの学び直しをしたい生徒や発展学習に取り組みたい生徒、ウインタースポーツに力を入れたい生徒など、一人ひとりの習熟度に応じた個別学習や将来の進路実現に向けた学習ができます。
◎第2・3学年:卒業後の進路実現のために、2年生から4つのコースに分かれて専門的な学習を行います。
【グローバルコミュニケーションコース】…海外や自国の歴史や文化について学び、俯瞰的に考察する能力を身につけ、世界で起きている諸問題をグローバルな視点で解決できる人材となることを目指します。特に、英語や国語の学習をとおして、コミュニケーション能力を育成します。人文系教科の知識を広く身につけ、上級学校への進学を目指します。
【ウィンタースポーツコース】…アイスホッケー、スピードスケートの2競技の理論・技術について学び、競技に向かう姿勢・能力を身につけ、広く活躍する人材となることを目指します。特に、「専攻実技」の授業をとおして、アスリートに必要な人間力・競技力を育成します。 競技スポーツを継続するために、上級学校への進学を目指します。
【サイエンスコース】…基本的な概念、原理、法則について学び、科学的・数学的に考察し処理する能力を身につけ、多種多様に変化する未来を担う人材となることを目指します。 特に、数学や理科の学習をとおして、論理的思考力を育成します。 自然科学系教科の知識を広く身につけ、上級学校への進学を目指します。
【ビジネスコース】…商業の見方・考え方について学び、職業人としての幅広い知識と教養を身につけ、社会の活性化に貢献できる人材となることを目指します。 特に、「簿記」「情報処理」や「観光」などの授業をとおして、地域経済の諸問題に対応する能力を育成します。 商業系教科の知識を広く身につけ、各種資格取得に力を入れ、企業への就職を目指します。

大学進学・就職実績

部活

アイスホッケー部は、令和元年度において関東大会準優勝・全国高校総体ベスト16の活躍をしています。
運動部
バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球、テニス、剣道、アイスホッケー、スピードスケート、フィギュアスケート、
文化部
吹奏楽、合唱、美術、写真、書道、茶道、科学、国際理解、演劇

行事

15kmの距離を全校生徒で歩く持続歩大会(5月)やスケート教室(12月)、スキー教室(3月)などの行事を実施しています。

基本情報

学校名 日光明峰高等学校
ふりがな にっこうめいほうこうとうがっこう
学科 普通科
ホームページ htttp://www.tochigi-edu.ed.jp/nikkomeiho/nc2/
所在地 栃木県日光市久次良町104 [Google Map
最寄駅 JR日光駅または東武日光駅よりバス約15分(最寄り停留所より徒歩1分)