特徴
聖徳太子の憲法十七条 「和を以って貴しと為す」 を建学の精神として、次の三つの目標を実践しています。
《情操教育》 授業はもちろん学校行事等を通じて情操と品性を養いながら社会に貢献できる人材の育成をします。
《グローバル教育》 姉妹校のアメリカ・イリノイ州エルクグローブ高校での3週間の交換プログラムや、オーストラリアでの語学研修のホームスティプログラムが好評です。
《人材教育》 特進コースでは、国公立大学・難関私立大学進学を目標に定めた授業展開をします。 進学コースは、大学から専門学校まで幅広く生徒一人ひとりの適性と希望の進路実現の応援をします。 福祉教養コースは、普通教科の勉強をしながら福祉の知識や技能の習得に努めています。
大学進学・就職実績
部活
- 柔道部・JOCジュニアオリンピックカップ関東大会出場・栃木県1年生大会個人優勝・新人戦個人優勝。 バレーボール部・関東私学選手権大会出場。 弓道部・全国私立大会出場。 バトントワリング部・7年連続全国大会出場。 吹奏楽部・東関東コンクール出場。
- 運動部
- 弓道部、バレーボール部、バドミントン部、バスケットボール部、卓球部、ソフトテニス部、柔道部
- 文化部
- 吹奏楽部、茶道部、華道部、インターアクト部、バトントワリング部、家庭部、書道部、美術部、放送部、図書部、ESS(英会話)部
JRC
- 同好会
- 軽音楽同好会、韓国文化同好会
行事
クラスマッチ・体育祭・合唱コンクール・予餞会等の他に、花まつり・魂まつり・成道会・太子忌などの宗教行事があります。
基本情報
学校名 | 足利短期大学附属高等学校 |
---|---|
ふりがな | あしかがたんきだいがくふぞくこうとうがっこう |
学科 | 普通科 |
ホームページ | http://www.ashikaga-jc-h.ed.jp |
所在地 | 栃木県足利市本城3-212 [Google Map] |
最寄駅 | JR足利駅より徒歩15分/東武足利市駅より徒歩25分/スクールバス無料(JR足利駅・東武足利市駅・田沼方面) |