宇都宮女子高等学校

特徴

創立145年目を迎えた本校は日本最古の歴史をもつ公立の女子高校です。
『白百合よ 貴(たか)きをめざせ』 の 「目指す学校像」 のもと、歴史と伝統を尊重し、個性の伸長をはかりながら、視野を広め、社会に貢献する人材の育成を目指します。
日々の教育活動をとおして、確かな学力の向上をはかり、豊かな人間性を育ててい

きます。

卒業生は国内外を問わず各界で活躍しています。本校の校章はマドンナリリーをデザインしたもので、「白百合よ」 は、本校生に対する呼びかけです。
2019年度からは10年間のSSHの経験を生かして、探究的学習を充実させています。
また、学校行事や委員会活動などは生徒によって自主的に企画運営されています。

部活

部・同好会活動が活発で、昨年度は陸上競技部・水泳部・百人一首かるた部・書道部・放送部・英会話部・囲碁部が全国大会に、テニス部・弓道部・陸上競技部・新体操部・山岳部・水泳部・百人一首かるた部・合唱部・軽音楽部・放送部が関東大会に出場しました。

運動部
 バレー、バスケット、テニス、ソフトテニス、バドミントン、卓球、サッカー、弓道、剣道、陸上、新体操、山岳、水泳、ダンス
文化部
 文芸、百人一首、漫画創作、演劇、美術、書道、茶道、華道、合唱、オーケストラ、箏曲、軽音楽、放送、JRC・PFC、国際文化交流、英会話、新聞、写真、天文、理化、生物、囲碁、手芸、調理、数学(特設)
同好会
クイズ研究会、DTM、野球

行事

6月に体育大会、7月に合唱コンクールと尾瀬ハイキング(希望者)、8月下旬~9月上旬に宇女高祭(文化祭と体育祭を合わせた名称)、11月には修学旅行(2年生)、12月には宇都宮高校との共催で第九演奏会があります。

基本情報

学校名 宇都宮女子高等学校
ふりがな うつのみやじょしこうとうがっこう
学科 普通科
ホームページ http://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyajoshi/nc2/
所在地 栃木県宇都宮市操町5-19[Google Map
最寄駅 JR宇都宮駅よりバス最寄りバス停「宇女高前」徒歩1分/JR宇都宮駅よりバス最寄りバス停「新川」徒歩7分