栃木高等学校

特徴

創立124年の伝統を持つ男子校です。 校内には文化財に指定されている明治・大正時代の建造物が3棟あり、現在も使用されています。 校舎と校庭の間には旧県庁の堀が流れ、錦鯉が悠然と泳いでいます。
生徒達は「独立自尊」「和信敬愛」「進取創造」「質実剛健」の校訓のもと、生き生きと全力的に学校生活を送っています。 将来の自己実現、進路実現を目指して日々の学習を重ね、卒業生の半数近くが現役で国公立大学に進学しています。 また、部活動・学校行事も盛んで、「文武両道」をモットーに、仲間との切磋琢磨や主体的な家庭学習の時間確保の工夫を通して、将来社会の期待に応えられる有為な人材になるべく自己研鑽に努めています。

大学進学・就職実績

部活

80%の生徒が加入し、活動しています。 昨年度は、SSH物理班缶サットグループが全国大会に出場し、陸上、演劇、囲碁将棋、水泳が関東大会に出場しています。 皆、限られた時間の中で挑戦し続けています。
運動部
 野球、バスケットボール、サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、陸上競技、剣道、柔道、水泳、バドミントン、山岳、弓道、テニス、應援團
文化部
社会、音楽、語学、演劇、美術、物理、化学、園芸、写真、書道、放送、史学、天文、茶道、囲碁将棋、情報科学、漫画創作、生物

行事

春のスポーツ祭、夏の学校祭、秋の耐久レース、冬の弁論大会等の盛りだくさんの行事から協調性や主体性等の多くの事を学んでいます。 東京研修、東北研修、ボストン研修、スキー・スノーボード教室も開催されます。

基本情報

学校名 栃木高等学校
ふりがな とちぎこうとうがっこう
学科 普通科
ホームページ http://www.tochigi-edu.ed.jp/tochigi/nc2/
所在地 栃木県栃木市入舟町12-4 [Google Map
最寄駅 JR・東武栃木駅より徒歩20分/東武新栃木駅より徒歩20分