宇都宮東高等学校

特徴

県内初の公立の中高一貫教育校として、平成22年度から学年進行で男女共学となり、平成24年度からは完全な共学校になりました。 「集団の中で学ぶ」という学校教育の理念のもと、中高一貫教育校のメリットを最大限に生かすために、中高の6学年を「学びに向かう集団」にして「互いに高めあえる学校づくり」を進めています。 高校からの入学生もすぐにとけ込み、附属中学出身生と切磋琢磨しながら学校生活を送っています。

校訓は「正しく・剛く・寛く」であり、高い帰属意識のもとで勉強と部活動を両立してきた男子高時代の良き伝統を受け継ぎ、進路目標の実現に向けて一人一人の個性や創造性を伸ばしていく学校です。

部活

 体育系13、文化系10、加入率は9割を超えます。 過去3年間の実績として、水泳部(競泳・水球)、陸上部、弓道部は関東大会に、映画研究部、英語ディベート部、水泳部(競泳・水球)、弓道部、美術部は全国大会に出場しました。
運動部
 陸上競技部、サッカー部(男)、バスケットボール部(女)バレーボール部(女)、ソフトテニス部、テニス部、卓球部、剣道部、野球部(男)、水泳部(水球・男)、水泳部(競泳)、弓道部、バドミントン部、応援部
文化部
 社会部、音楽部(吹奏楽・合唱)、美術部、理科研究部、書道部、食物研究部、映画研究部、英語ディベート部、演劇部、将棋部

行事

5月の体育祭、7月の合唱コンクール、8月の宇東祭が中高合同で行われます。 高校生だけの球技大会は9月に行われます。 また、希望者による海外研修(オーストラリア)が3月に行われます。

基本情報

学校名 宇都宮東高等学校
ふりがな うつのみやひがしこうとうがっこう
学科 普通科
ホームページ http://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyahigashi/nc2/
所在地 栃木県宇都宮市石井町3360-1 [Google Map
最寄駅 JR宇都宮駅よりバス約20分(最寄りバス停「東高前」より徒歩1分)