特徴
壬生高等学校は、今年創立59年目を迎える普通科の高校です。敷地面積は非常に広く、約61,000㎡あります。 独立した野球場とサッカー場が1面ずつ、第1体育館、第2体育館、格技場、弓道場、鉄筋2階建て部室棟、プール、体育用トレーニング設備等、施設も充実しています。
学習面では、1年生では総合的な探究の時間 「職業と進路」、数学と英語では習熟度別学習を行っています。 2年生からは数理・人文・生活・福祉・情報ビジネスという5つのコースに分かれ、さらに習熟度別学習も実施しています。 3年生では総合的な学習の時間 「壬生学習館」 を導入し、生徒一人一人の進路や興味・関心に応じた科目を設定しています。 地域社会との連携を図りつつ、特色ある教育課程を実施しています。
大学進学・就職実績
部活
- 本校の特徴の一つである充実した施設を活用し、運動部11部、文化部6部が活動しています。 最近では陸上部・弓道部が関東大会出場をはたし、美術部が県メディア芸術コンテストで最優秀賞受賞、総務省から表彰されるなどの活躍が見られました。
- 運動部
- 野球(9)、サッカー(24)、陸上(5)、剣道(8)、男子バスケットボール(14)、女子バスケットボール(11)、バレーボール(14)、水泳(6)、弓道(25)、ソフトテニス(17)、バドミントン(16)、卓球(22)
- 文化部
- 美術(4)、茶道(10)、JRC(38)、吹奏楽(19)、アニメーション(5)、書道(10)
行事
5月に1・3年生が遠足、2年生が上級学校見学に行きます。 また、スポーツ大会も5月に開催されます。 9月には壬生高祭、10月には約10kmを走り抜けるマラソン大会があり、11月には2年生は修学旅行、1年生は職場体験があります。 また、通学路清掃等の地域に根ざしたボランティア活動も行っています。
基本情報
学校名 | 壬生高等学校 |
---|---|
ふりがな | みぶこうとうがっこう |
学科 | 普通科 |
ホームページ | http://www.tochigi-edu.edu.ed.jp/mibu/nc2/ |
所在地 | 栃木県下都賀郡壬生町藤井1194[Google Map] |
最寄駅 | 東武壬生駅より徒歩20分 |