特徴
創立99年目を迎える伝統校として、また 「総合学科」 という新しいタイプの高校として、さらなる飛躍を目指しています。
総合学科は、高等学校教育の個性化・多様化を推進するため 「普通科」 「専門学科」 に並ぶ新たな学科として、平成6年に初めて導入されました。 本校は、県内では5校目の総合学科高校として、下都賀地区を中心とした地域から高い評価をうけています。
本校は、生徒一人一人の進路希望や興味・関心に応じた科目選択を叶えるべく、多くの科目を用意しています。 「言語・社会系列」 「自然科学系列」 「生活・福祉系列」 「健康科学系列」 「芸術系列」の5系列による120以上の科目を設置し、特色ある学校づくりを推進しています。 令和3年度入学生からは福祉科目が充実し、必要な科目を履修することで卒業までに介護職員初任者研修の修了資格を取得することが可能になります。
大学進学・就職実績
部活
- 演劇部は令和元年、佐賀県で行われた全国高等学校総合文化祭の演劇部門に参加し、優良賞ならびに内木文英賞を受賞しました。 バドミントン部は、男女ともに関東大会出場の常連としての実績があります。 吹奏楽部は、座奏・マーチングともに力を入れ、そのどちらも東関東大会に出場しています。
- 運動部
- バスケットボール部(男)、バスケットボール部(女)、ハンドボール部、バドミントン部、バレーボール部、卓球部、剣道部、テニス部(男)、テニス部(女)、ソフトテニス部(男)、ソフトボール部(女)、弓道部、サッカー部(男)、サッカー部(女)、ダンス部
- 文化部
- 書道部、美術部、茶道部、華道部、食品・手芸部、マルチメディア部、英語部、文芸部、吹奏楽部、演劇部、軽音楽部、JRC部
行事
「城南祭」は9月上旬に隔年で実施しています。 その他にスポーツ大会や駅伝大会、百人一首大会などが行われ、クラスの親睦と団結を図っています。 また、遠足や修学旅行など生徒同士が交流する機会を設けています。
基本情報
学校名 | 小山城南高等学校 |
---|---|
ふりがな | おやまじょうなんこうとうがっこう |
学科 | 総合学科 |
ホームページ | http://www.tochigi-edu.ed.jp/oyamajonan/nc2/ |
所在地 | 栃木県小山市西城南1-26-1 [Google Map] |
最寄駅 | JR小山駅より自転車15分 |