足利工業高等学校

特徴

本校は工業の専門高校として、地域産業を担う技術者の育成を目指し、「キャリア教育」 に力を入れています。 平成26年には 『キャリア教育優良学校』 として文部科学大臣表彰を受けました。 さまざまな資格を取得するための補習はもちろん、インターンシップや工場見学、進路講演会、先輩に聞く会などを通して 「キャリア教育」 を積極的に推進しています。 例年、就職希望が約6~7割ですが、4年制大学進学を目指した進学補講なども放課後等に実施し、就職も進学もできる学校を目指しています。その他にも 「5S運動(整理・清掃・整頓・清潔・躾)」 やドイツの姉妹校との 「国際交流活動」 にも意欲的に取り組んでいます。

大学進学・就職実績

部活

 レスリング部・卓球部・ソフトボール部・電子機械研究部・産業デザイン研究部(写真班)などが関東大会や全国大会等へ出場しています。
運動部
野球(37)、ソフトテニス(21)、卓球(21)、サッカー(35)、バスケットボール(21)、レスリング(1)、バレーボール(19)、ハンドボール(25)、陸上競技(2)、剣道(3)、ソフトボール(13)、弓道(16)、バドミントン(20)
文化部
産業デザイン研究(57)、電気・電気システム研究(15)、吹奏楽(12)、機械研究(15)、茶道(7)、電子機械研究(9)

行事

足利市や足利商工会議所が主催する様々なイベントへの参加や、地元の商業施設において、各学科の紹介などを実施しています。 学校祭(足工祭)と体育祭は隔年で開催しています。

基本情報

学校名 足利工業高等学校
ふりがな あしかがこうぎょうこうとうがっこう
学科 機械科 電気システム科(電気コース・電子機械コース) 産業デザイン科
ホームページ http://www.tochigi-edu.ed.jp/ashikagakogyo/nc2/
所在地 栃木県足利市西宮町2908-1 [Google Map
最寄駅 JR足利駅・東武足利市駅より徒歩23分